ビート


出会い

 私を二台体制にさせた初めての車です。色々な雑誌でもうすぐホンダが軽のミッドシップを出すという話を聞いていたある夜の事でした。箱根に夜遊びに行った帰り道で、信号停車中にふと隣の車を見ると見たことのない小さなオープンカーを沢山積んだトランスポーターではないですか。一応、カバーがかけてありましたが、ちらちらと中が見えています。これが噂のホンダの軽ミッドシップに違いない、そう私は思いました。そして、翌日、ディーラーに行ったのです。すると、水曜日に発表するので、その時、見に来て下さいとのことです。

 そして、発表の日、会社から早めに帰って(うちの会社、フレックスなので、コアタイムが終わった直後に会社を抜け出しました。(^O^;)、ディーラーへ行きました。行く途中、車重が700kgを越えていたら買わないぞ、そう誓いました。64馬力とはいえ、NAですからね。重いとやっぱ遅いですから。で、ディーラーについてカタログを見たら、車重は760kgもあります!うーん、これはパスかなあ。そう思いました。格好はまあまあだけど、いくらなんでも、760kgは重いよなあ、そう思いました。で、とりあえず、展示車に座って見て、シフトレバーをいじった瞬間、げげ、これは!!「ぴっぴ」と来ました。この瞬間、私の頭の中から車重の話なんかどこかへ行ってしまいました。それほど良かったです。ええ、これがワイヤーリモコンとは思えません。AWと比べると・・・・・比べられませんね。(^^;結局、一応、三日三晩考えて、土曜日に注文したのでありました。

ビートって、どんな車

 当初は納車はかなり遅くなると言われていましたが、結局、7月31日に納車されました。試乗車なんかありませんでしたから、実車はこれが初めてです。乗り出したら、思った程遅くはありません。しかし、非常にローギヤードなため、当初予定していた3000回転では、町乗りでもすぐに五速に入ってしまいます。で、レブリミットは4000回転に変更しました。でも、翌日、あるイベントに行くために高速を走りましたが、五速4000回転でようやく80km/hでした。(^^;まあ、軽自動車の制限速度は高速でも80km/hだからいいんですけどね(笑)。

 ビートは、凄く楽しい車です。確かに絶対パワーは車重に対して不足気味ですが、ローギヤードなおかげでエンジンをがんがん回して走ることが出来ます。三速でAWの二速位です。四速でもレブリミットまでぶん回せます。さすがに五速だと先に速度リミッターが作動しますが。エンジン音は必ずしも良いとは言えませんが(三気筒ですしね)、レブリミットまで三速までなら、いつでもどこでも回ります。ただし、登り坂は苦手で、四速にシフトアップしたら、逆に回転が落ちてしまったりします。(^^;

 さて、ビートのハンドリングですが、一般的にはアンダーが強いと言われています。実際にはどうでしょうか?はい、アンダーステアは強いです。いや、正確に言えば、安定性が非常に高いと言うことが出来ます。はっきり言って何やってもリアが流れることはありません。ただ、アンダーステアが強いという言葉からイメージする程、曲がりにくい車という訳でもありません。曲がるのは得意です。ただ、ちょっと舵角が大きいだけです。フロントタイヤが滑っている訳ですから、アンダーステアには違いありませんが、車がアウト側にはらむようなことは滅多にないです。ただし、ミッドシップですから、フロントにちゃんと荷重移動させないとその時には本当のドアンダーになってしまいます。でも、これはビートに限らず、ミッドシップ共通の挙動です。アンダーパワーなこともあり、いつでもどこでもアクセルをそこまで踏みつけて走ることが出来るビートの基本的な特性は私は好きです。

 ビートのシフトフィールが良いというのは最初に述べました。ストロークが短いのは勿論ですが、剛性感があり、しっかりしています。ワイヤーリモコンとは思えません。ローギヤードでパワーが無いこともあり、エンジンをがんがん回して、頻繁にシフトチェンジする必要がありますから、そこらで走っていてもこの良好なシフトフィールと相まって、楽しくて仕方ないです。

 さて、ビートの良い部分はまだあります。ブレーキタッチもすばらしいです。ペダルストロークは短く、ストロークではなく、踏む圧力でコントロールするタイプです。今の所、このタイプは私はビートしか知りませんが、コントロールしやすく、好きです。ブレーキの効き自体も良好です。ただし、ウェットは苦手です。ドライだといいのですが、ウェットだとすぐにロックしてしまいます。まあ、これもミッドシップの基本特性ではありますが。ただ、AWと比べてもロックしやすい気がします。普段は下り坂は得意ですが、ウェットの下りは苦手というか、ちょっと怖いです。ただし、サイドブレーキは、性能は問題ないですが、レバーが普通の位置、つまりシフトレバーの後方、にあるため、シフトレバーの右横にあるAWに慣れていた私には使い難く、しばしば手がシフトレバーの右横に行き、空振りしてしまいます(笑)。

 さて、ビート最大の長所はなんでしょうか。それはボディです。軽のオープンですが、ボディ剛性は非常に高かったです。経年変化については、一年程しか乗っていないので判りませんが、少なくとも新車の時には普通のクローズドボディの車と比較しても、非常に高いと言えます。後に私はロードスターにも乗りましたが、ビートと比べるとへろへろでした。ビートは高速コーナーでもボディがねじれるような感じはなく、基本的に安定志向であることもあり、安心して乗っていられます。実際には軽のオープンですから、何かあると非常にやばいのですけどね。(^^;でも、乗っていると不安はありません。しかし、実はこの安心感がビートと分かれる理由の一つになってしまいました・・・・。

別れ

 直接の原因は、私の「ヨーロッパ欲しい病」の発作がついに抑えられなくなったことです。AW(MR2一号車)とビートの二台体制だった訳ですが、更にそこへヨーロッパを三台目に加えることは出来ません。どちらを残すべきか?維持費を考えれば、軽自動車のビートです。しかし、下取りに出すとすると価値があるのはビートでしょう。そして、この時点で既にAWは私には無くてはならないものとなっていましたから、結局、AWを残し、ビートを手放したのです。ビートを手放した理由は他に二つありました。一つはAWはSWにフルモデルチェンジしており、もはや新車は手に入りません。しかし、ビートはまだいつでも新車が手に入ります。将来、またビートが欲しくなれば、その時また買えば良い、そう思いました(結果的にはビートも生産が中止され、私が二台目のビートを新車で手にすることはありませんでしたが・・・。)。そして、もう一つの理由は、これが最大の理由なのですが、怖くなったのです。ビートは非常に安定した車で、運転していて怖いと感じることはほとんどありません。私はオープンカーは雨が降らない限り、オープンで乗る主義ですから、常にオープンのまま、エンジンをがんがん回して、どこでも(「どこでも」と言っても、勿論、歩行者やら自転車が走っている町中は別ですよ。安全が確保出来る道での話です。)全開で走っていました。しかし、ふと気がついたのです。確かに運転していて怖くはありませんが、ボディ剛性が高いとはいえ、所詮は軽自動車です。万一、何があれば、かなりの確率でひどいことになります。でも、怖くないですから、それでもがんがん行ってしまいます。一緒の麻薬みたいなものです。だから、怖くなったんです。そして、ビートはヨーロッパの頭金となるべき、某買い取り業者の手に渡りました。結果から言えば、大失敗だったと言えますが・・・・。引き渡したビートの助手席に乗せてもらって、駅まで送ってもらったのが、この子との別れでした。


ビートのスペック

車名 ホンダ ビート
車輌型式 E-PP1
ボディカラー カーニバルイエロー
シャシー/ボディー形式 スチールモノコック/スチール
初度登録年月 1992年7月
新車当時車輌本体価格 1,388,000円
全長 3295mm
全幅 1395mm
ホイールベース 2280mm
トレッド 前1210mm:後1210mm
最低地上高 135mm
車輌重量 760kg:前軸重?:後軸重?(車検証のコピーが発見出来ず不明)
車輌総重量 ?(車検証のコピーが発見出来ず不明)
最小回転半径 4.6m
乗車定員 2名
サスペンション 前後ストラット式コイルスプリング
ブレーキ 前後ディスク
ステアリング型式 ラック&ピニオン式
エンジン型式 E07A
エンジン種類 直列三気筒SOHC4バルブ
排気量 656cc:内径x行程=66.0mmx64.0mm
圧縮比 10.0
最高出力 ネット64ps/8100回転
最大トルク 6.1kgm/7000回転
燃料供給装置 PGM-FI
燃料タンク容量 41リットル
使用燃料 無鉛ガソリン
燃料消費率 60km/h定地走行27.0km/l:10モード走行17.2km/l
変速比 第1速=3.428:第2速=2.166:第3速=1.576:第四速=1.172:第五速=0.941:後退=4.300
減速比 5.714
タイヤ 前155/165R13後165/60R14
戻る
トップへ